MTGショックランド

今回はカードゲームの細かい話をするだけの記事です。ほとんどの人が興味ないと思いますが、自分の思考アウトプットをしたいので書きます。

MTG分からない人はキレイなイラストを見て好みの絵を見つける遊びでもするといいと思います。

 

MTGのショックランドどのイラストが好きか選手権

その名の通りで色々なショックランドのイラストを見て正味どうでもいいことを言うだけのやつです。  

 

≪神聖なる泉/Hallowed Fountain≫

f:id:maplelink:20210310023534p:plain

これを言ったら元も子もないんですが、MTGは古い絵が好きな傾向にあるので、ディセンション(一番左)が一番好き。他は他で厳かで雰囲気あるけども。(感覚)

ゼンディカーエクスペディション(右から2番目)はゼンディガー特有の面晶体が描き込まれているデザインですが、どうもこの絵はあまりしっくり来ない。しかし自然が基調となっている土地に上手く無機物である面晶体を自然に取り入れるのはそもそも難しいよねというのはまぁ根本的にある気はする。

 

≪湿った墓/Watery Grave≫

f:id:maplelink:20210310023602j:plain

こちらも初代ラヴニカ(一番左)が好き。黒が入ってる土地は絵に妖しさやダーク感を求めてしまう。

 

≪血の墓所/Blood Crypt≫

f:id:maplelink:20210310023517p:plain

 画ずらだけで言えばラヴニカの献身(一番右)が一番。黒と赤の色のバランスが一番美しい気がする。

 

≪踏み鳴らされる地/Stomping Ground≫

f:id:maplelink:20210310023552j:plain

これも初代ギルドパクト版(一番左)。これに関してはゼンディカーエクスペディション版(右から2番目)かなりいいイラストですね。踏み鳴らされてる感がめちゃある。

 

≪寺院の庭/Temple Garden≫

f:id:maplelink:20210310023557j:plain

こちらは初代ラヴニカ版(一番左)とラヴニカへの帰還版(左から2番目)が両方好き。考えてみると初代のデザインはとにかくシンプルさが売りで、これも例に漏れずシンプルに緑と白を表現出来ているし、一方で再版絵はいずれも絵の鮮やかさやドラマティックさが売りな気がします。

 

≪神無き祭殿/Godless Shrine≫

f:id:maplelink:20210310023530p:plain

これも例によって黒が入ってたらダーク感が欲しいの法則で初代ラヴニカ(左)かなぁといったところ。ラヴニカの献身版(一番右)も絵にオルゾフのマークがオブジェとして組み込まれていてちょっとオシャレ感はある。またギルドマークが映えるのは最新版のものな気がするので、ギルドマークが好きだよって人は最新のやつが好きだったりすんのかなと思った。

 

≪蒸気孔/Steam Vents≫

f:id:maplelink:20210310023548j:plain

これも初代のギルドパクト版(一番左)。ラヴニカへの帰還版(左から2番目)はめちゃくちゃ千と千尋の釜爺の部屋への通路に似てる気がする。

 

≪草むした墓/Overgrown Tomb≫

f:id:maplelink:20210310023538j:plain

これはダーク感で言ったら割とどれもある気がする。割と選ぶの難しいけどシンプルさでやはり初代ラヴニカ版(一番左)。

 

≪聖なる鋳造所/Sacred Foundry≫

f:id:maplelink:20210310023544j:plain

これも初代ラヴニカ(一番左)が好き。初代ラヴニカはクソガキの頃に割と剥いた思い出パックで、闇の腹心を始め、差し戻し、稲妻のらせんなどお世話になったカードが揃ってた。カードリスト見てる時バウンスランドとかいう単語目にしてマジであの頃を思い出した。

 

≪繁殖池/Breeding Pool ≫

f:id:maplelink:20210310023524p:plain

イラストは初代のディセンション版(一番左)が一番好き。ラヴニカの献身(一番右)はカッコいいんだけど池感がとてもゼロでうーんとなる。クソどうでもいいんだけどグーグル検索で繁殖池を検索すると例のプールとのコラが出てきます。

 

 

そんなんです。

 

 

2021/10/30[追記]
何故だかSecret Lairシリーズをすっ飛ばしていたので追加しときます。

f:id:maplelink:20211030041436j:plain

全体的にカッコいい感じのカードが多いですね。
人工物と自然というテーマがとても上手くハマってる絵が多く
ショックランドは見てるだけで楽しいです・・。

虹ヶ咲OPを見て

まずその素晴らしいOPをどうぞ。

TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』オープニング映像

(ラブライブ!シリーズ公式チャンネル様から)

 

 

 

あとはこれについてダラダラと話していきます。

 

・00:17~

niji_anime_1_op_03.jpg

場所はビッグサイトに隣接している有明西ふ頭公園です。

歴戦のコミケ戦士なら苦い思い出がある地。

奥に見えるのは新設されたビッグサイトの南展示場で

最近できたばかりなので見慣れない方も多いかも。

ちなみに南に直進するとゆりかもめの本社があって、

ビッグサイトの外周に列車が止まってるスペースがあるのは実はそういうこと。

 

 

 

・00:23~

niji_anime_1_op_04.jpg

場所はビッグサイトに併設しているTFTビルです。

TFTビルの会議室はコスプレイベント全般の開催地として有名。

 

 

 

・00:33~

niji_anime_1_op_07.jpg

場所は有明スポーツセンター。実はビッグサイトからめちゃくちゃ近い。

「侑ちゃん 水着」twitterで検索するとちらほら、下半身だけ大きくて違和感あるとか

おむつ履いてるとか割と色々言われてて実際私も違和感あったので色々調べてみた結果、

2020年のトレンド水着としてハイウエストタイプの水着というものがあるらしく、

オシャレ分からねえと思ったり思わなかったりした。

ちなみにZOZOTOWNで調べたらめっちゃあった。(ZOZOTOWNリンク)

 

 

・00:43~

niji_anime_1_op_13.jpg

侑ちゃんのケツ。(エマという説もあるけど水着的に侑ちゃんでは)

 

 

 

・00:56~

aaaaaaaaaa.jpg

ゲームウォッチの下強。

 

 

 

最後にアニメ虹ヶ咲の感想ちょっと書こうかなと思うんですけど、

全体的な感想としては、いいアニメだと思います。

キャラの魅力を引き出すための画面作りや、細かい背景や物の描写、学園の設定など

丁寧に作り上げられていて見ていて楽しいです。

個々人を主としたアイドルユニットと聞き慣れないものでしたが、

果林先輩の回の「仲間でライバル」というタイトルや彼女の言葉がそれをうまくまとめていて、

主題の個々人というものを崩さないままユニットという繋がりの部分に触れており

物語の中でそれを自然と視聴者に理解させる流れを作れていた部分もいいと思いました。

 

 

 

そんなんです。

 

 

 

今年も終わりです。(死亡)

オタクノスタルジー 5

実は更新をサボっていただけその5です。

 

 

 

〇オタク5年目-「遊戯王

 

またまたカードゲームの話かという感じです。

 

遊戯王は比較的広く親しまれているカードゲームということもあり、

少年時代に遊戯王をやっていて、何かのきっかけでまた再開する

なんてのは割と遊戯王あるあるなのかなと思っております。

 

 

・スリーブとプレイマット文化

やっぱり一番大きかったかなぁってのはこれ。

カードゲームにはカードを保護するスリーブやらデッキを入れるケースなど

関連用品的なものが多くあります。

それまでは無地が多かったのですが、この頃からキャラの絵が印刷されたものが多く発売され

カードゲーム用品をこだわるということがプレイヤーの中に根付いていきます。

初めてキャラスリというものが発売されたのは2008年5月らしいですめっちゃ前ですね。

さらに遊戯王にはプレイマットという特有の文化があって、当時文化の違いに驚きました。

今では浸透してますがこの当時プレイマット使ってるの本当に遊戯王ぐらいだったと思います。

ちなみにプレイマットを一般の人に見せたら小さいヨガのマット?と言われたことがあるのでワンチャンヨガ用品でごまかせます。

170015oat_1.jpg

20200405_835a5d.jpg

20200405_d9f610.jpg

(私の歴代マット達ですどれもかっこいいが正直オタク感が拭えない)

 

 

・CSや遠征

CS(championshipの略です)というのは有志の方が開いている大型の大会の事で、

遊戯王をやっているとここで勝つことが大きな目標になってきます。

昔の遊戯王のCSはめちゃくちゃ人がいて1回のCSに余裕で100人くらいいます。

これに向けて仲間内でめちゃくちゃに戦略を練ったりプレイの練習をしたりする。

それと遠征ですが、そのCSに出に行くためにちょっと遠くに行ったりします。

IMG_0453.jpg

(宇都宮に遠征に行った時の写真。駅付近にあるオリオン通りという商店街ですが、

カードショップが10店舗くらいあるので楽しかった)

 

 

 

〇この頃他にやってたこと(ハマってた作品)

ニコニコ動画(歌い手・ボカロ)

家に帰っては毎日ニコニコのランキングを見てる日々でした。

βの頃から見てましたが、一番ハマったのはいわゆるボカロ全盛期でした。

好きな曲挙げるなら「炉心融解」、「君の体温」、「キリトリセン」、

歌い手の方で言うならリツカさん、ヤマイさん、vip店長などなど好きでした。

 

魔法少女まどか☆マギカ

間違いなく自分史上最もハマった作品。

劇場版はチケットを20回は買って朝晩と1日に2回見たり、1限と3限の間なら観に行けるくね?みたいな感じで

とにかく隙を見つけてはまどマギの映画を観に行くという日々を送っていました。

まどほむがめちゃ好きで今でも好きな関係性のキャラを挙げるってなったら真っ先に挙がるかも。

無題

(画像は公式のコミカライズマギレポからのアルまどとデビほむ

PAPA先生のまどマギ絵まじで最高すぎる・・・。)

 

魔法少女リリカルなのは

当時あまりにも面白くてマジで1日半くらいでぶっ通しで無印からStrikerSまで見た記憶がある。

フェイトの声を聞きすぎて大概のCV水樹奈々キャラはフェイトに聞こえるバグが起きてます。

 

 

 

そんなんです。

 

 

 

読み手の事をあまり気にしてもしょうがないのでとにかく書いていこうかなと思います。

オタクノスタルジー 4

犬も歩けばその4です。

 

 

 

〇オタク4年目-「コミケ

 

ビックイベントの一つであるコミケはオタクであれば多くが通る道だと思っていて

しがないオタクであった僕も例に漏れずコミケに買い物に行こうと決心します。

というのも企業ブースでハマっていたカードゲームの物販があるだけでなく、

好きなイラストレーターのサイン会があったり、声優さんの握手会があったり、

もう夢のような場所でもうこの引力に抗うことは不可能でした。

 

先輩方にコミケに行くときのアドバイスをと聞き

「欲しいものがあるなら始発に乗れ」との助言を賜ったので

とりあえず始発に乗って国際展示場へ向かった記憶がある。

豊洲からゆりかもめに乗るなら東京ビッグサイト駅で降りるより

有明駅で降りてダッシュで向かった方が速いぞ!!みたいな謎ネット情報を元に

意気揚々と有明駅で降りるも駅を降りた辺りでコミケスタッフの誘導が入り

「走らないで下さい」とまぁ当たり前に止められるのである。

ネットの情報が実際は役に立たないことよくあるよね・・。

無題

(まぁ実際有明から降りた方が近そうではある。)

 

特に思い出に残っているのは物販の列で物が買える順番が近づいてきた時の高揚感や、

絵師さんや声優さんを目の前にして何もまともに話せなかったという事。

それと初めてのコミケは一人だったものの、その後友人と一緒に行った時は

列に並んでる間に話をしたりゲームをしたりとそれ含めて参加自体も楽しみになり、

ゆくゆくはコミケに行くと毎回暑さ寒さや待機列が辛いと思う割には、

行かないと夏休みが終わった、もしくは年が明けた気がしないとか言う出す始末だった。

 

IHY0rRSD.jpg

6SiapIaO.jpg

(今のキタエリのサインも好きだけど昔のもシンプルで好き)

 

 

 

〇この頃他にやってたこと(ハマってた作品)

 

CROSS†CHANNEL

今までの知ってたゲームとは打って変わって美少女は出てくるし学園モノなんだけど、

明らかにシナリオやメッセージ性を強く打ち出してきてた作品。

とても好きな作品の一つです。

7143R4QPs1095_.jpg

 

・声優ラジオ

オタクなら声優に行きつくのは当然。

当時聞いていたのは、

 

ねぶら(荻原秀樹&後藤邑子/Navel)

おもしろミノリ放送局(山田ゆな/minori&COSPA)

喜多村英梨の第参新東京文芸部(喜多村英梨/BBQR)

ほめられてのびるらじおPP(荻原秀樹&風音/Purple software&ぱれっと)

 

でとにかく四六時中声優さんの声を聞くようになっていった。

今見るとエロゲのラジオばっかだな。

 

 

 

そんなんです。

 

 

 

文章にメリハリがない。

オタクノスタルジー 3

なにはともあれその3です。

 

 

 

〇オタク3年目-「ガンダムウォー

 

ガンダムウォーガンダムの絵柄が書いてあるのカードゲームの事です。

イラストがメッチャかっこいいですよね。

g9002661.jpg

 

今回はアニメ・ゲームではなく、カードゲームがメインの話題となります。

もうこの年でカードゲームがライフワークの域に達してきてます。人生終わってる。

週6でカードの大会に出たり、新たなカードショップを求めチャリで至る所を走ったりしてました。

 

そうしてそれだけ積極的に大会に出ていると、年上の方々とも対戦することになります。

もちろん勝てるはずなんかなく負けばかりでしたが、ここで戦略的な思考の面白さや

共通の趣味の人と遊ぶ楽しさみたいなものを知ることになり、よりカードゲームにハマっていきます。

余談だが、この繋がりの方々と気軽に漫画やゲームを貸してもらえるような関係になっていき

オタク度がめちゃくちゃに加速していく。

 

それと、カードゲームは少年にとっては割とお金がかかる趣味でした。

しかし、先程述べたように大会で負けまくる悔しさからか、高いカードに手を出し始める。

この後のオタク人生においても、欲しいものがあるならお金を捻出するしかないと

食費を節約したり、服への頓着がなくなりファッションセンスがオワになっていったりと、

悲しいキモ=オタクが爆誕した。

 

gw136.jpg

(1枚2500円は中学生には大金)

 

 

 

〇この頃他にやってたこと(ハマってた作品)

 

涼宮ハルヒの憂鬱

ドはまりしたラノベ

ラノベブームの真っただ中だったこの時期に流行りに乗ろうと思い

絵の可愛さに釣られ手に取ったこのタイトルが自分の中で大ヒットした。

このラノベ読みたさにスキー教室中に具合が悪いと嘘をつき

救護室でずっとハルヒを読んでいたりしてスキー教室がハルヒ合宿になったりしてた。

 

 

電車男

ハマっていたことではないがオタクが世間に認知され始めた一因で印象に残ってるので。

ヒロイン役の伊東美咲さんがまさにオタクと対照の高嶺の花って感じの

これ以上ないハマり役で素晴らしいキャスティングだったなと今でも思ってる。

 

ディスガイア1

めちゃくちゃやりこみ要素があるゲームでとにかく無限にやってた。

ラハールがめちゃくちゃ好き。後にD.C.と合わせてヴァイスを始めるきっかけになる。

1.jpg

(CV:水橋かおり)

 

 

 

そんなんです。

 

 

 

文章を書くのって難しいね・・・。

オタクノスタルジー 2

さてさてその2です。

 

 

 

〇オタク2年目-「SHUFFLE!

 

2年目にしてエロゲータイトルに手を出してしまいます。元凶はこれ。

 

01001321960.jpg

 

本屋に行ったら見知ったキャラの表紙が目についてこの雑誌を買ってしまったのが運の尽き。

この雑誌の発行元と同じ角川書店でコミカライズをやっていた「SHUFFLE!」の広告が載ってました。

偶然手に取った雑誌でエロゲーさらには芙蓉楓という嫁(死語)の存在と出会います。

 

image.jpg

(画像がめちゃ粗い・・無念。)

 

この子めちゃくちゃ可愛くない??となるも

しかし当時少年の僕は当然エロいゲームなんてどこで買えるか見当もつかなかったし

仮に見つけたとしてもそもそもR指定があるため売ってなんかもらえません。

万策尽きたかと思いきや謎のファインプレー(?)が起きちょうど「SHUFFLE!」アニメ化

が始まる。まさにもうこれしかないとばかりにアニメを視聴。

(ちなみにこのアニメ劇中で楓はマジで報われない役だったので当時マジで悲しかった)

 

 

 

〇この頃他にやってたこと(ハマってた作品)

 

GIRLSブラボー

当時ジャンプ漫画ぐらいしか買ったことない僕は単行本を買うのめちゃくちゃ恥ずかしかった。

女の子がたくさん出てくる作品をよく見るようになったきっかけの一つ。

作者のまりお金田先生の絵が本当に好き。

girs_.jpg

(今見るとこのイメージソング歌ってる人があまりにも豪華。)

 

・カードゲーム

ガンダムウォーに飽き足らずめちゃくちゃ他にも手を広げてしまう。

Dimension0やアクエリアンエイジなどなど紙の沼にはまる。

大会などにも出るようになり、周辺のカドショにとにかく行きまくっていた。

ここでつながった人たちで今でも付き合いがあったりする人達も結構いる。

本当にありがたいことですね。

 

コミケ

この年初めてのコミケデビューを果たす。

カードゲームで知り合ったお方に「一日だけバイトしない?」と言われ、

何かと思ったらコミケのファンネルだったという話。

初めての夏コミで死ぬほど疲れたけど、帰りにカードゲームの大会出た記憶あって

若いってすげえな・・・となっている。

 

 

 

そんなんです。

 

 

 

一日一本ペースで更新出来たらいいですね・・・。

オタクノスタルジー 1

自分の感情の吐きどころが欲しいだけで

ブログという全方位に発信する文章としてはふさわしくないかもしれません。

なら書くなというツッコミはもっともですがまぁただ書きたい。

 

自分の人生を昔やってたコンテンツとともに振り返ります。

地獄みたいな記事が量産される予定です。

 

 

 

〇オタク1年目-「ガンダムSEED

 

オタクになった決定的なポイントはここ。

当時ただの少年だった僕はこの小難しいアニメを訳分からないながらも見てて、

でも何となくこれ面白いと思ってしまったが最後毎週見てしまうことになります。

 

ただこの時点でアニメの女性キャラが可愛いという感情はあったので

フレイとかラクスとか目当てでも見てたんだろうとは思う。

フレイがやたら服をはだけたり、カガリが下着姿だったのが印象に残ってる。エロガキ。

 

1-3.jpg

1-2.jpg

(サブタイ「二人だけの戦争」を今でも覚えてる辺り

マジで少年の自分に影響を与えてるんだろうなとしみじみした)

 

他にオタクになるきっかけとして自分で思い出せるのは深夜アニメの存在を知ることになった事。

たまたま夜更かししてテレビ見てたら、「ニニンがシノブ伝」が流れてきて

この時夜中に何故アニメやっているのかとかなり疑問に思った記憶がある。

後に「深夜にビデオデッキを作動させてエロいアニメを録画してる事が親にバレないかどうか」

みたいな事で頭を悩ませる事になるとはこの時夢にも思っていない。

 

今聞くと水樹奈々の声がめちゃくちゃ若い・・OP/ED両方好きなアニメ。

意外とufotable制作だったりする。

(https://www.youtube.com/watch?v=u4hxTGuLacI)

 

 

 

〇この頃他にやってたこと

 

ロックマンエグゼ

ハマってた。攻略サイト漁りやバグ技開拓などにも興味を持ちマジでちゃんとやってた。

当時コメントしまくってたサイトがまだ残っているの恐ろしすぎないか?

(http://wel.squares.net/exe/)

ネットの大海に流れた水が盆に返らないという恐怖を身をもって体験してる。

 

・デュエマ

結構カード買ってた。

 

ガンダムウォー

リアルタイムで見ているSEEDが背中を押し、

年上のお兄さんに勧められるがまま新しいカードゲームを始めてしまう。

この後の人生が狂う原因。

 

 

そんなんです。

 

 

まだまだ話すネタはあるので頑張って続けます。